転機

こんばんわ!アイアールスタッフの羽鳥です。

実はこの度、結婚式を挙げることになりましたLaughing

 

DSC_2247.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今秋、マリエール高崎にて挙式を挙げる予定です。

今まで育ててくれた両親、友人、職場の皆様に支えられ未熟ながら

転機を迎えることができますことを全ての皆様方に御礼を申し上げます。

 

DSC_2249.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よりいっそう、頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願い申し上げます

 

セブン・イレブンが完成しました!

弊社が携わらせて頂きました、セブン・イレブンがついに完成しました。

オーブンセレモニーに参加してきました!!

初めてオーブンする前のセブン・イレブンを見学させてもらい、冷蔵庫の裏は思ったより狭く店の中は在庫もほぼない状態でした。

セブン・イレブンの担当者から説明を聞いて、いつも何気なく立ち寄っているお店ですが、レジの高さやカンウターの色など本当に細かい所に気配りをして店作りをしていると感じました!

この仕事に携わった事で本当にいい体験をさせてもらいました!

これからも積極的にいろんな事に携わっていきたいです!

IMG_8863.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8875.JPG

住宅の視察に行って来ました

先日、住宅の知識の向上の為に北海道まで行ってきましたLaughing

飛行機で東京から1時間半で北海道まで行けるんですね!

 

1456742926329.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新千歳空港から札幌までは少し距離がありました

関東と比べるとやっぱり寒いですね。

 

1456743328238.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良くて幸いしました!地元の建材メーカーさんを訪れ、厳しい気候に対応する為の、

寒冷地仕様の住宅の造りを今回は勉強させて頂きました!

1456743001572.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっきりとした!スタイリッシュなキッチンですねWinkL型のデザインであれば、体を反転させるだけで、水周りからガスまで移動できますね!

 

 

1456743006378.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴室は、白を基調とした清潔感の感じられるデザインですね

 

LINE_P20160229_194612221.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面台も含めですが、全体的にタイル張りの仕様になっています。照明、棚などにもこだわりを感じますSmile

 

1456743308737.jpg






































今回一番勉強になったのは寒冷地仕様の断熱材、サッシについてです。
厚さ350㎜の断熱材を備えた「超高断熱住宅」をコンセプトにされているようです。
北海道の平均気温は寒いところで-10℃を下回ることもありますので、家造りにとって断熱材は重要です
1456743717460.jpg






































また、木製4重ガラスサッシを採用しているようです。関東ですと、3重サッシは耳にするのですが、こちらで使用している4重サッシには驚きました断熱材や、サッシの性能により住宅の気密性、断熱性能は大きく左右されます。
近頃、ZEH(ゼッチ)という言葉を聞きますが、住宅の気密性や断熱性能、節水能力を高め、住宅から排出されるCO2を減少させ、全ての電力を自家でまかなう、ゼロエネルギー住宅を目指す方針のことを指します。

現在、将来的な住宅建築の方針として注目されています。

今回はより良い家造りの重要な要素として、特に断熱材、サッシについて勉強させて頂きましたLaughing



1456788012683.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりに、北海道グルメ スープカレーもご馳走になりました!

 

柔らかなタンでした!

前橋にあるステーキ屋さんに行って来ました。

外には大きな牛の置物がおいてあり印象的なお店です♪

色々なセットがありましたが、タンのランチセットを注文してみました。

柔らかくてとてもジューシーでした!!

通常は少し高い金額なのでランチがお勧めです(笑)

IMG_4205.jpg

プチレスキュー隊出動!

穏やかな日中、入居者さんから漏水のご連絡を受け、物件に出動です!

漏水の発生箇所はキッチン蛇口のノズルでしたYell

 

DSC_2081.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノズルを分解し原因を調べていくと、パッキンに細かな汚れが!

 

DSC_2083.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく汚れを掃除し、締め直しましたところ、ピタっと漏水がおさまりました!

汚れが原因でパッキンに隙間ができていたようでしたSealed

原因が軽微だったこともありますが、その場で直せて良かったです!

入居者さんにも喜んで頂き現場を後にしましたWink

出張ついでにご馳走様です

 

IMG_7103.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出張で東京都中野区新井の収益物件の現地調査のついでに立ち寄らさせて頂きました!
老舗と新規の入り乱れるこの辺りの飲食店は、かなり熱く面白いですね。
そんな中、ひと際ノスタルジックな雰囲気を出している焼肉店が、ここ「とらじ」

えっ「トラジ?」。。。「トラジ」は東京でチェーン展開している焼肉店ですが、こちらは「とらじ」なんですまったく関係がないそうですWink

 

IMG_8757.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはこちらで美味でした!!

 

IMG_8755.JPG

 

お勧め抹茶パフェ♪

抹茶パフェが美味しいと聞き、桐生にある祇園に行って来ました♪

名前が素敵ですねEmbarassed

混んでいる時は外まで行列していると聞きましたが

お昼頃に行ったところすんなりと入れました!

子供はお店に入れないようで、雰囲気もとても落ち着いていました。

近くを通った時は是非行ってみてもよいお店だと思いますEmbarassed

IMG_6897.jpg

 

おじゃましてきました!

 

DSC_1830.JPG


今月にオープンし、当ブログでご紹介させて頂いた「焼肉くら蔵」さんは、当社で携わらせて頂いたお店ですのでさっそくおじゃましてきました!
いざ入店Laughing

DSC_1829.JPG

お店の中の雰囲気も、リニューアルの前と比べると格段に明るくなっていましたよSmile

さてさて、いざお肉を注文!!

DSC_1828.JPG

ホルモン、ピートロ、ハラミ、タン等を注文しましたが、店主さんの経験が豊富だからと思いますが、カットの厚さもちょうどよく、お肉が美味しいです!

脂と赤身のバランスもしつこすぎず、物足りなさ過ぎず、ベストのバランスですWink

美味しい焼肉をありがとう御座いました!!

また伺いますねSmile

 

 

賃貸の繁忙期と思いきや?!

こんばんは!!

賃貸繁忙期・・・と思いきや、売買もなんだか急に忙しくなってきた気がします。

売買物件の流動も物凄い状態で、先日あった物件が翌日には申込みなんて事が今日も1件ございました!

お客様を焦らせるつもりはございませんが、お気に召した物件があった場合は、お早めにご検討をお勧め致します。

 

 

IMG_6378.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社では無理強いする様な営業手法等は全く行っていませんので、ご安心してお問い合わせください!

 

 

●IMG_6688.JPG

 

オープン!!

アイアールで仲介に携わらせて頂きました店舗が本日1月15日に高崎市菅谷町て焼肉店としてオープンしましたLaughing

「焼肉くら蔵」という店名です!とりせん菅谷町店の向かいにありますので、とても目に付く立地です。

高崎の焼肉店でノウハウを積んだ店主さんが手がけていますので、皆様応援よろしくお願い致します!!

1452843259980.jpg