人権啓発フェスティバル

こんにちは!!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

週末は、とても寒かったですね。家のイルミネーションをやらなくてはと思いつつ寒くてまだ一部しか出来ていません。早くやらないとイルミネーションの季節が終わってしまいそうですね(;・∀・)庭の木の剪定もしなくてはいけないので今週中に出来たらいいなぁと思っています。毎年1つずつ増やしているイルミネーションも、もう購入済なので頑張って飾りたいと思っています。

 

先日、人権啓発フェスティバルに参加してきました。夏休みに書いた息子の絵が選ばれ展示されるということで見てきました。私は、小さい頃本当に絵が苦手で影をつけたり立体に物を書くことが苦手だったので絵が得意な主人に似て本当に良かったです。パラリンピック競泳選手の成田真由美さんが講師としていらっしゃって色々なお話が聞けとても貴重な経験をさせていただきました。また、当日は伊勢崎市内の中学校の吹奏楽の演奏があったのですがやはり生の演奏はいいものですね。今度は、プロの演奏を聴きに行きたくなってしまいました。

 

人権1.jpg

人権2.jpg

人権3.jpg

 

 

墨田水族館

こんばんは!アイアールスタッフの羽鳥ですLaughing

週末は東京スカイツリーに併設している墨田水族館に行って来ました!

規模は小さいですが、雨の日やお子さん連れの方には良いかもしれません。

入場料は2000円超掛かるので、お財布にはやさしくないかと思います 笑

写真はクラゲとチンアナゴですSmile

 

1575278460844.jpg

 

 

 

1575278520671.jpg

 

 

俳句

こんにちは!!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

昨日は、11月とは思えない暖かさでしたね。今年は、インフルエンザの流行が早いようでちょっと心配です。みなさんも、これから寒くなるので風邪などひかないようにお気をつけ下さい。

 

先週の日曜日は、息子の学校で行事があり参加してきました。一年に一回日曜日に地域の方と触れ合う行事があります。最初に学年ごとに親子で参加する授業があります。低学年はどんぐりや松ぼっくりなどで工作を作成したりクリスマスリースを作ったりします。息子の学年は、親子で俳句を作りました。『鈴木伸一先生』をお迎えし俳句の講義を聞いた後お題を出され俳句を作りました。冬にちなんで『みかん』『手ぶくろ』『しもばしら』の3つの季語を使い俳句を作ったのですが親子で色々な案を出しながら俳句を作り楽しい時間を過ごすことが出来ました。普段、俳句を作る機会がないのでとってもいい経験ができました。その後は、お茶をたてたり、太極拳やマンカラや竹とんぼや食育様々なことを地域の方々が教えて下さります。息子の学校はコミュニティスクールに指定されている為か、地域の方々と触れ合う行事があります。近頃は、中々地域の方々と触れ合う機会も少ないのでいい行事だなぁと思ってます。

 

フェスタ.jpg

フタツメ 2回目

こんにちは!アイアールスタッフの羽鳥ですWink

先日、「フタツメ」伊勢崎店へ2回目の突撃をしてきました!

平日の12:00の到着で満席で外待ちが4組程。それでも10分程度で席に着くことができました!

前回はスタンダードな濃厚タンメンをオーダーしましたが、今回は辛いタンメンという、濃厚タンメンに辛みを加えた

タンメンをオーダー。感想としては濃厚タンメンより、今回の辛いタンメンの方が個人的には好きですLaughing

その為か、前回よりも美味しく頂けました!

高崎はもちろん伊勢崎でも人気のお店ですので、行かれる方は並ぶ事は覚悟しておく必要があるかと思います。

是非実食下さい!!

 

フタツメ.jpg

 

産業祭&収穫祭

こんにちは!!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

今月は休みの度に予定が入っており休む暇もないので近頃疲れ気味です。これから、年末が近づき忙しい日々が続きそうで今から怖いです…(;・∀・)

あずま産業祭2019.jpg先週は、あずま産業祭に行ってきました。地域の方々が沢山いらしゃっていてとても混んでいました。広報に入っていた産業祭のチラシにクジの引換券があり一等は自転車二等は家電製品等が当たります。私は残念ながら洗剤でした(笑)また、来年も行きたいと思います。


収穫祭①.jpg収穫祭②.jpg収穫祭③.jpg


昨日は、岩宿収穫ムラ祭りに行ってきました。一年に二回参加してるので、火おこしもかなり上達し今回は4回成功しました。勾玉作りも年々上手になって手際も良くなってきました。弓矢やプラ板作成や輪投げやパン作り等したり無料でイノシシ汁や餅つきしたお餅や鮭の燻製やチャンチャン焼きや豚汁など無料でいただけます。昔の生活に触れることが出来、火おこしや脱穀や石臼で大豆を引いたりとてもいい経験が出来ました。
みどモス.jpgそして、その岩宿のお祭りにゆるキャラが来ていました。『みどモス』という名前らしいです。槍をもっていてなんだか可愛らしかったです。思わずキーホールダーを買ってしまいそうになりました。しかも、今年のゆるキャラグランプリ14位だったそうです。

県民大会 ハンドボール

 

こんばんわ!アイアールスタッフの羽鳥ですSmile

 

群馬県の地区対抗のハンドボール大会がありましたので前橋チームとして出場してきました!

結果は甘楽と対戦して初戦敗退です。しかしなぜかトーナメントの準決勝からのシード出場だった為、3位決定戦もなく3位で賞状が授与されました(^-^)/笑

 

 

DSC_2667.JPG

 

 

 

群馬県民の日

こんにちは!!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

もうすぐ11月になりますね。寒い日が増え冬の訪れを感じますね。近頃、休みの度に朝早くから出掛けなくてはいけなくて少し疲れ気味な今日この頃です。先週も朝早くから、叔父の民商祭りがありそちらに参加したり今週は子供の育成会のイベントがあったりして家のことが少し疎かになっています…(;・∀・)

 

そして、昨日は『群馬県民の日』と言うことで学校がお休みの為主人も私もお休みを取り横浜へ行ってきました。

 

横浜1.jpg

横浜2.jpg

横浜3.jpg

 

横浜中華街に行き中華料理を沢山食べてきました。お昼ご飯で食べた中華料理より、食べ歩きで買って食べた焼小籠包の方がとても美味しかったです。息子は、初めて横浜に行ったのですがとても楽しかったようです。コスモワールド・ポケモンセンター・カップヌードルミュージアムにも行ってきました。カップヌードルミュージアムでは、自分でカップに色を塗ったり絵を書いたりして具材も自分の好みをチョイスしたりて世界に一つだけのカップヌードルを作ることが出来ていい思い出になりました。今回は、車で行ったのですが渋滞があったりして大変だったので今度行くときは電車で行けたらと思っています。

 

カップヌードル1.jpg

カップヌードル2.jpg

カップヌードル3.jpg

運動会?

こんにちは!アイアールスタッフの羽鳥ですSmile

先日、子供の運動会?というよりは運動会という名目の親子遊び会がありましたので参加してきました。

子供の行事に参加するのは初めてでしたので、それなりに楽しめました(^^)/

1歳8ヶ月の為、運動会らしい事は出来ませんが手をつないで運動をしたり周りの少し大きな子供を見てこれからできることが増えていくんだなと思うとこれからが楽しみですLaughing

運動会 おとは.jpg

 

ギネスに挑戦(*´▽`*)

こんにちは!!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

みなさん週末の台風19号の被害はありませんでしたか?私の住んでいるところは、被害もほとんどなく本当に良かったです。今回は、災害のアラートがなったりしたので本当に心配でしたが無事台風が去ってくれ一安心です。でも、TVを見てると各地で被害にあわれてる方が沢山いらっしゃって今回の台風の大きさにびっくりしました。知人で、栃木に住んでる人がいるのですが浸水してしまい避難してるというのを聞きました。河川の氾濫はとても怖いものだということを改めて感じました。

8729.jpg

先日、息子と一緒にギネスに挑戦してきました。伊勢崎もんじゃでギネス世界記録に挑戦しようという企画で、なかなかギネスに挑戦する機会なんてないので参加してきました。一人一人が1つの鉄板でもんじゃを作る挑戦で277人参加しました。私自身、伊勢崎に住み始めて15年以上になりますが伊勢崎もんじゃを食べたのは初めてでした。伊勢崎もんじゃには『いちごシロップ』が入っているんです。もんじゃにいちごシロップなんてびっくりですよね(笑)いちごシロップが入ったものを『あま』いちごシロップとカレー粉が入ったものを『あまから』というそうです。当日、恐る恐る食べてみましたが意外に美味しかったです(o^―^o)そして、ギネスの結果ですが見事認定されました。とても、いい経験が出来ました。

 

8728.jpg

8730.jpg

8731.jpg

ラーメン「フーマ」

こんにちは!アイアールスタッフの羽鳥ですLaughing

伊勢崎市宮子町のラーメン店「フーマ」に突撃です!

こちらは生姜醤油ラーメン専門店で、ラーメンとチャーシューメン、麻婆麵の3種類のラインナップです。

迷わずスタンダードにラーメンをオーダーしました。ラーメンの具はチャーシューにメンマ、ほうれん草、海苔と昔ながらのラーメンを感じさせる具材がのっております。

美味しいですが、最近塩ラーメンやあっさり系の醤油ラーメンを食べている私には少しスープが濃い印象を受けました!

しかしながら、生姜の風味が強く、寒くなったら時に食べると体があったまる感じがするので今度は冬に行ってみたいかなと思いました。

 

ラーメン フーマ.jpg