花火

こんにちは!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

11月中旬になりましたが、穏やかな暖かい日が続いていますね。去年の11月はもっと寒かったように感じます。

今年も後1ヶ月ちょっとで終わりますね。年を取ると1年があっという間に感じます。不思議ですね。今年は、なんだか色々と災難が多い1年でした。体調を崩したり、怪我をしたり、先日も車のフロントガラスが割れたりと厄年かしらと思うほど不運続きです。来年はいい年になることを願うばかりです。

 

先週の土曜日帰宅していると、小学校の近くを消防車が何台も停まっていていて火事があったのかしらと思いながら家に帰りました。夕食の準備をしていると、19時から花火が上がりました。あの消防車は花火のために待機してたみたいです。今年も、コロナで花火大会が中止され行けなかったので季節外れの花火を見れてとても嬉しく感じました。来年は、コロナが落ち着き色々なイベントが開催されるといいですよね。

 

5DBEE55F-6151-43C3-823C-42520AB12CED.jpg

 

私の最古の動物園

こんにちは!アイアールスタッフの羽鳥ですSmile

休日に子供を連れて桐生が丘公園と遊園地に行ってきました!

日曜日にもかかわらずそこまで混雑しておらず過ごしやすかったです!

無料にもかかわらずよくやっているなとは思いますが、2、300円とかの入場料をとって厩舎等の清掃等を充実させたらもっと良くなるとは思いました。

他の自治体では少額の入場料を受領しているところもあり、それに倣ったほうが良いとも感じます。

まだまだやれるぞ桐生が丘動物園!!

子供のころ初めて行った動物園でもあり、通った動物園でもありますのでずっと残ってほしいなとは思いますSmile

 

岡公園①.jpg

 

岡公園②.jpg

 

岡公園③.jpg

 

 

 

 

日光

 

こんにちは!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

気温が下がり朝晩がとても肌寒く感じますね。コタツを出してしまうと動くのが嫌になる為、ギリギリまで出すのを我慢しようと思っています。

 

先日、群馬県民の日に日光に行ってきました。紅葉はまだまだでほんのり葉の色が変わり始めてました。1~2週間もすれば見頃になって大混雑するんでしょうね。日光東照宮に行ってきたのですが、何校も小学生が遠足できていて大混雑してました。我が家は朝一で行ったので空いていましたが帰る頃には小学生で大混雑になってました。早く行って大正解でしたね。日光東照宮を見た後羊羹を買いに行ったのですが残念ながら売切れでした。毎回日光に行くときは購入してたのですが、今回は一足遅かったようです。

 

S__2973730.jpgのサムネール画像

S__2973729.jpgのサムネール画像

S__2973731.jpg

 

 

 

 

 

 

日光東照宮に行った後、日光トレジャーハンティングというところに行ってきました。宝の地図と謎解きの用紙を渡され金属探知機で5つの英語と数字を探すのですが結構難しかったです。でも、クイズ番組が大好きな我が家はとっても楽しめました。1時間ちょっとかけ5つのキーワードを探し出し店内に戻ると、大きな宝箱がありそこには鍵がかかっているのですがその鍵を開けるのに先程のキーワードを入力します。見事すべて合っていると鍵が開くのですが、そこには砂と綺麗な石が沢山はいっておりその中から1.5㎝ぐらいの小さな鍵を探し出します。残念ながら、制限時間内に鍵を見つけることは出来ませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)でも、とっても楽しかったのでまたぜひ行けたらいいなぁと思いました。帰り際に、いただいたチラシにも謎解きがあり解けたら次回500円割引と言われたのですが、未だに解けていません…。解けた人は今まで3人しかいないと言っていたので、私の頭では無理そうです(笑)

 

 

S__2973725.jpg

S__2973728.jpg

S__2973727.jpg

 

 

 

 

 

 

玉村町の公園にて

こんにちは!アイアールスタッフの羽鳥ですLaughing

子供を公園に連れて行ったら催し物がやっておりました! 少しずつイベント事も開催できるようになってきましたね。

天気も良く子供も楽しく遊んでました!公園は玉村町にあります北部公園というところです。

玉村町は国道354の利便性がよく、住宅需要が高まっているようですね(^^)/ 公園にも多くの人が来ていました。

昔からよく足を運ぶ町なので、どんどん発展していってくれたらうれしいですSmile

 

北部公園①.jpg

 

北部公園②.jpg

 

 

 

Ceres cafe

こんにちは!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

昨日から急に寒くなりましたね。家の中では、半袖で過ごすことが多かったのですが昨日はあまりにも寒くて暖かい服装にしました。そろそろ本格的に衣類を入替えないとですね。いざ、息子が去年着ていた洋服を出したら袖や裾が短くなってしまってました。去年はメンズのMで良かったのに、今年はLサイズになったようです。足のサイズも身長もすっかり抜かされてしまって、身長は後何㎝伸びるのだろうと考えるだけで怖いです・・・Σ(゚∀゚ノ)ノ

 

先日母と三室町にある『Ceres cafe』に行ってきました。以前何度か通ったことがあるのですが、住宅街の中にあり全然気づきませんでした。ご夫婦でやっていて、野菜が沢山食べられとってもヘルシーで体にいいものを食べることが出来ました。食用菊も今まで美味しいと思ったことはなかったのですが、びっくりするほど美味しかったです。低糖質のガトーショコラやパンも手作りされていてすべて美味しかったです。最近健康食にハマっているのでぜひまた行きたいなぁと思えるお店でした。

 

S__2932750.jpg

 

 

キッズパーク

こんにちわ!アイアールスタッフの羽鳥ですLaughing

休日に家族で軽井沢のアウトレットモールに行くことになり、行ってきました!

大人は買い物を楽しむところですが、娘の興味はモール内にありますキッズパークです(‘◇’)ゞ

トランポリンの遊具で遊んだり、電車に乗ったりと大騒ぎでした!

現地の人出をみると報道されているコロナ感染者の減少に伴い、外出する人数は増えていると思います。

今時期は感染症対策としてお店のドアが解放されていて空気の入れ替えを念入りにしているようでしたので、ある程度は安心できそうですが、これから寒くなった時にはどうするのかなとも思いました。

あと、近場で良いキッズパークがあれば今後連れていって遊ばせてあげたいなとも思いました。

今のところ近場では今も昔も前橋のルナパークが最高ですWink

 

0FC5D18E-0820-40EF-84C1-11A073AAB4E0.jpg

 

 

フリーマーケット

こんにちは!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

コロナの感染者が減り緊急事態宣言が解除されましたね。コロナ以前の生活に戻るのはまだまだ難しそうですが、コロナと共存しながら気をつけて生活していくしかないですね。近頃は、秋晴れが続き気持ちのいい日が続いていますね。暑くても空気が乾いていてさわやかですよね。

 

先日たまたま伊勢崎ガーデンズの近くを通ったら、フリーマーケットをやってました。占いや手作りのアクセサリーや飲食店などが50店舗出店しており賑わっていました。一通り見て回って特に何も買わなかったのですが、見るだけでも楽しかったです。小さな子供達も紙芝居屋さんの前で楽しく聞いてる姿を見てホッコリしました。最近は、コロナでどこにも出かけられてないのでいい刺激になりました♪

 

S__2883619.jpg

S__2883621.jpg

 

ワイルドワン 新店舗に行ってみました!

こんにちはアイアールスタッフの羽鳥ですLaughing

アウトドアブームの追い風もあってか、前橋みなみパワーモールの1画にアウトドア商品専門店のワイルドワンがオープンしました(^^)/ 

キャンプ用品をはじめ、釣り用品、山登り用品等が充実しています。

伊勢崎店が最寄りでしたが、近くにできてうれしいです(*^_^*)

オープンして2週間くらい経ちますが、先日行ってみたらかなり混んでいました。

来シーズンはテーブルとコンロを新しくしたいなと思いました!!

 

ワイルドワン.jpg

 

 

水沢うどん

こんにちは!営業事務の中山です(*^▽^*)

 

近頃は、過ごしやすい陽気になって来ましたね♪

今週は連休をいただいたのですが、2日間とも天気が良く家事が進みました。お彼岸だったこともあり、息子とお墓参りにも行ってきました。お墓参りに行くと心がなんだか穏やかになります。そして、足を延ばして水沢に行ってきました。息子が以前から、水沢うどんを食べに行きたいと言っていたので混まないようにオープンと同時ぐらいの時間に着く様に行ってきました。私自身は、最後に水沢うどんを食べたのは15年以上前になると思います。近くても中々行かないものですね。以前行ったときは、田丸屋さんに行ったので今回は大澤屋さんに行きました。コシがあってのど越しもよくとても美味しかったです。舞茸の天ぷらも絶品でした♪そんなに遠くないので、今度は主人も連れて行こうと思います。

 

S__2793477.jpg

友人の結婚式

こんにちわ!アイアールスタッフの羽鳥ですLaughing

高校時代の友人の結婚式があり、参列してきました!

このご時世で色々と準備が大変だったようですが、本当におめでとうございます。

新郎は広告業の会社に勤めていて、簡単に説明すると企業の商品のPRをする仕事との事でした。

キャッチフレーズや写真等を工夫する事でその商品がどれだけ売れるかが決まってくるようです。

広告業界は、不動産業とはまた異なりますが聞いた話は色々と仕事に活かせそうだなと感じました。

また、同世代の方と話すことで色々と刺激になりましたSmile

69B713BD-5D47-477E-8C20-061D2164D727.jpg