あれ?!㈱アイアールにチョン・テセ

 

 

 

こんばんは!!

プロサッカー選手のチョン・テセに少々似ていると言われる。

営業担当の陳です(笑)

 

ブログ-.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

㈱アイアールに入社して2年が経ちチョン・テセに少々似ているとは言われていますが、

まだまだプロの選手になれていないと思います。

もっと日々勉強をして、いつもお客様の事を考えていかないといけないと痛感しています。

一人でも多くのお客様や関わった方々に喜んで頂けるような仕事をして。

一日でも早くチョン・テセみたいにプロフェッショナルになれるよう、人の二倍、三倍と

駆け抜けます!!

応援の程、宜しくお願いします(笑)

今年も桜の季節が過ぎていきました

20150329_142323.jpg

こんにちは、群馬県も桜の季節が過ぎ、この時期は赤城山の千本桜が見頃でしょうかSmile

今年は、高崎市にある慈眼寺に桜を見に行ってきました!

しだれ桜で有名で、桜の時期には多くの人が訪れます
樹齢250年の木もあるそうで、今も花をつけています

ちなみに日本人で桜が嫌いな人はいないそうです!

また来年も見に行きたいと思いますLaughing

お誕生日にお花を頂きました(^‐^)♪

社内の皆さんから素敵なお花を頂きました(^-^)♪

母もお花が大好きなので、見たら私より喜びます♪

持ち帰って喜ぶ顔が楽しみです\(^-^)/

その前に、私は十分癒され何枚も写真を撮っておきましたEmbarassed

 

IMG_2748.jpg

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2762.jpg

 

 

 

 

日々勉強!!

こんにちは!!

先日私が読んだ本にこんな事が書いてありました。

“営業マンは何のためにお客様を訪問するのでしょう?

それは相手にメリットを与えるため、相手の幸福のためですよね。お客様にとっていい話を携えてきたんですよね。

営業マンは当然、明るく楽しそうに話さなければなりません。いかにもよさそうに、自信たっぷりに話さなければ、どんなにいい話であってもいい話に聞こえません”

とのことでした。。

この本を読んで、営業職は心からそう思って話せば、その声は自然と副の神のごとく、明るく快活になると感じました。

「営業マンは商品を売るな」から引用

 

IMG_2725.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

ご近所ラーメン

アイアールの事務所の道向かいに伊勢崎市でも屈指の人気ラーメン店「いまるや」さんがありますSmile

お昼時はいつも満席でものすごい人気です。

お客様にアイアールの事務所の場所をご説明する時は、私はついつい「いまるや」さんの向かい側ですとご説明することもしばしばLaughing 一度ご食べてみて下さい。お勧めです!

 

20150309_130353.jpg

 

営業マンとしての成長

IMG_2669.jpgのサムネール画像

 「目標は常に高く持ちなさい」という言葉をよく耳にします。

世の中には、常に高い目標を目指し、ガンガン進み、どんどん達成してしまう人もいます。いわいる「できる人」であり、そうなれるに越したことはありません。

しかし、そういう背伸びやジャンプが長続きしないと思います。

目標を高く持つことにも弊害があると私は思っています。

高い目標を掲げても、常にそれが達成できない状態で「またダメだった」と挫折を繰り返していては、負けグセがついてしまうと思います。

目標を少し低めに設定してでも、「できた!」「達成した!」という成功体験を繰り返し、自分に勝ちグセをつけるほうが成長できると思い、日々の小さな積み重ねを大事にしています。

 

軽井沢でランチ♪

一年の始りに贅沢をしよう!と軽井沢でフランス料理を食べてきましたEmbarassed

魚料理と肉料理とても迷いました(笑)

結婚式も行っている場所なので雰囲気がとても良かったです♪

また来年も行ってみようと思いますSmile

 

IMG_2371.jpgのサムネール画像

群馬観光!!

 

1381759022419.jpgのサムネール画像大学時代の新潟の友人が群馬県の草津温泉に旅行に来るというので、観光案内をしてきました。Yell

まず、関越自動車道から上信越道へ高速を走らせ、富岡ICで降りまして、目指すは登利平 富岡店へ!
群馬県民で登利平のお弁当を食べたことない人はいるのでしょうか?少なくとも私は会ったことがありませんので県民のソウルフードとして紹介&実食
すごく美味しいとのことですが、量が多く食べきれないようです。あと味はやっぱり濃いそうです。
登利平を出て、世界遺産に登録された富岡製糸場の門の前だけ通過!!

 

道を登り群馬サファリパークへ!!Cool

意外にもサファリパークは楽しんでもらえたようです

〆に焼き饅頭を食べてもらい案内終了です。

今回は、ベタベタの群馬案内コースだったと思います。でもはじめて来る方は それがいいんじゃないでしょうか

皆さんの群馬観光コースってありますか?Smile