お友達のお母さんにアサガオを頂きました
子供の頃は植えたりした記憶がありますが
今は中々自分から植えて育てようとまでは思えず
遠のいていました
見る見るうちに蔓は伸び、花が咲きました
咲いては枯れ、咲いては枯れて、楽しんでいます
IR BLOG 伊勢崎市の不動産査定・売買 株式会社アイアール
プロ野球を観に行きました!
巨人対ヤクルトの試合です
どっちの応援をしたかですか?どちらのファンかと聞かれれば巨人です
私の祖父は巨人が嫌いでしたが、父は巨人ファンでした。祖父と父の二人が一緒に野球中継を観ることはありませんでしたね
そんな私ですが、小中学はサッカーをやり、高校はハンドボールをやっていましたので、野球は一度もやったことがありません
体格を見て顧問がスカウトに来たことはあります 笑 その時の顧問は私に言いました。
「将来4番に育てたい野球をやらないか?」
「やりません」
私は野球はやりませんでした!当時、コンタクトレンズが普及し始めていたとはいえ、私の視力は0.01です。
サッカーボールならまだしも野球のボールが見えるはずがないと思ったからです
しかし、ここ10年余り、野球が大好きになりました!選手名鑑も見ちゃいますよ!笑
観るのもやるのも今では大好きです!下手ですけど
今考えると、野球をやりたかったなぁと思うこともありますが、私は坊主頭が似合わないのでどうかなぁ
伊勢崎市波志江町・・・。
華蔵寺公園の目の前です。
とんこつラーメンで有名なお店があります。
とろーりとした濃厚豚骨スープ。
『光★MENJI』さん。
訪問した日が何曜日の何時だったか
記憶はありませんがお客さんは私の他に一組だけ。
予想に反して空いていました。
この日は
■徳島ラーメン
■ギョウザ
・・・注文してみます。
さほど待たされずに着丼です。
スープの粘度はそれほどでもなく・・・しかしサラっとしているわけでもなく・・・。
ちょうどいいのではないでしょうか。豚骨の臭みはないが、コクや風味は上々。
具は味の染込んだ豚肉に生卵、キャベツ、メンマ、ネギ。
中太麺ですが替え玉は細麺になります。
しばらくお邪魔しておりませんがその人気は未だ健在のようです。
華蔵寺公園に行った際は必ずお邪魔したいと思います。
ごちそうさまでした。
最近は梅雨に入り、毎日ジメジメしていますね
でも梅雨が明ければ本格的に夏が始まります!
今から夏が楽しみですが、去年は花火大会に行きました、今年も行ければいいなと思いつつ、群馬から行ける花火大会をご紹介させて頂きます。こちらの動画は長岡花火です! 去年のですが
いかがでしょうか?去年初めて長岡花火を観に行きましたが、凄かったの一言です!
長岡花火は日本三大花火大会のひとつで、曜日にかかわらず毎年8月の2日、3日の2日間に渡り行なわれます!
例年100万人が訪れるとのことで大変賑わいます
会場も道もとても混みますが、行く価値あります
こんにちわ!!
最近は汗ばむ陽気も多く、初夏の雰囲気がしていますね
休日に天気が良いので、出かけてきました!
今回の目的地は国営ひたち海浜公園です!!
群馬県前橋市から高速を走り、1時間半
ひたち海浜公園ICを降りて行って来ました
ここは文字通り国営の公園ですが、元々は第二次世
界大戦後にアメリカ軍の演習場として使われていた場
所だったそうです!返還後、公園として利用しはじめ
たのは平成になってからだそうです。
面積は東京ディズニーランドの約5倍ととてつもない広さを誇り、サイクリング、バーベキュー、運動場、遊園地など一日遊べる施設です。あのROCK IN JAPAN FESTIVALの開催地としても有名です!!
今回は、保全環境デーのようなイベントがあり入園料が無料でした!! ラッキー右の写真は初夏のシーズンに花を咲かせるネモフィラです。国営ひたち海浜公園の目玉です。このネモフィラ、一面花畑でとても綺麗なのですが、最近のニュースで写真を撮る人々に踏み荒らされ、地面が露出してしまっているという話がでていました。注意深く見てみると、現地はやはり写真でも分かるように地面が露出してしまっていました。ロープが張られ進入禁止の看板がいたるところにあり、せっかくの景観が台無しでした。最近はSNSなどに投稿する為、良い写真を撮ろうとする方が多いと思いますが、荒らされた花を見ると最低限のマナーは守っていかなければならないと感じました。マナーが改善され来年はまたきれいなネモフィラが見れることを期待しています