玄関に入るとタイル調の壁!手すりが付いてます手すりがあるといいですよね!私の実家は古いつくりで、階段はたぶん60度くらい傾斜があります。危ないので数年前に手すりを付けたのですが、上り下りがとても楽になりました!もう手すりなきゃ上れません
建築ブログ 伊勢崎市の不動産査定・売買 株式会社アイアール
着工の時に空いていた大きな穴に浄化槽が入りました!
一般的に合併浄化槽と呼ばれるものです。
公共下水道、農業集落排水施設などが整備されていない地域でトイレを水洗化するときに
設置が義務付けられているのが合併浄化槽です。
合併浄化槽の働きを一言でいうと水洗トイレからの汚水や台所・風呂などからの排水を
微生物の働きなどを利用して浄化し、きれいな水にして放流するための施設です。
昔の住宅で使用されていた浄化槽は単独浄化槽と呼ばれるもので、単独浄化槽はトイレからの汚水のみ浄化槽で浄化し、その他の生活排水はそのまま放流していました!
現在は、環境汚染の問題もあり、新築住宅の場合単独浄化槽を設置することはできず、
合併浄化槽の設置が義務づけられています