カーポートの役割 カーポートは初期投資こそかかりますが、車を保護することができる便利なものですよね 雨にさらされない為、洗車の頻度が少なくなりますし、遮光素材を使った屋根材のものもありますので車の日焼けや傷みが防げます!近年の大雪でカーポートが倒壊し、車が多く潰れたのは記憶に新しいです!群馬でも、耐雪仕様のカーポートを新設する方も多いと聞きます!小さいお子さんがいれば雨に濡れずにチャイルドシートの着脱が行なえるなど、設置してしまえばメリットばかりです
積み上げることの大事さ 化粧ブロックが積み上げる作業が進んでますブロックは日に日に高く積みあがっていきます!私の仕事も日々の積み重ねが大事と痛感しておりますブロックのように高く硬く、強固な人間になります
外構工事着工! 連休中に外構工事が始まっていました!鉄筋に沿い、化粧ブロックが積まれていくのでしょうか こちらはカーポートになる予定です!カーポートの周りを化粧ブロックで囲うということになるようですね 施主様に伺ったところ、まずブロックを仕上げ、カーポートの設置、コンクリート舗装の順で工事が進む予定とのことでした
外構工事とは? 外構工事とは、建物本体以外の外廻りの工事のことをいいます! 例えば、門、塀や玄関アプローチの舗装や造園植栽等の工事が外構工事になります 住まいの第一印象を決める門まわりは明るく開放的にするか、防犯・プライバシー保護に重点 を置いて厳重な門にするか、将来的に家族が増えることを考え多めの台数を確保するか、 庭でバーバキューする為にウッドデッキを造ろうかなど考えれば考える程アイディアがでてきますね 展示場やモデルハウスなど、色々なところにヒントが隠れていますので、ご自身の理想のプランを見つけましょう
よりよい選択をしましょう! 電力は40アンペアです!! 調理はガスで行なうので、このくらいがベストなのでしょう 電力は契約アンペア数で基本料金が変わってきますので、電気の使用状況に応じて契約内容を決定、もしくは変更をすると良いと思います!
2階へGO!!② まずは2階物置です! 2階の洗面台です! 子供部屋になりますこちらはシーリングライトですね! 収納の多さは賃貸物件と比べても多いですよね!住宅を建てる上で収納の位置と数は大きなポイントです!ベランダではありません!